オススメ

  たび鉄通信  by虎キチこまちゃん

阪神タイガースあれこれと、ぶらり旅のブログです。

  • 2011.07.21 Thursday

ぶら電トピックス・JR東海・リニア鉄道館

ぶら電トピックス・今回は、この春名古屋市金城埠頭にオープンした、JR東海のリニアと鉄道のテーマパーク「リニア・鉄道館」です。

P1030983P1030983 posted by (C)こまちゃん

こちらの博物館は、主に東海道本線などで活躍した列車からリニアモーターカーの試験車両まで、バラエティに富んだ展示のほか、新幹線を主とした鉄道の仕組みが楽しみながら学べたり、人気のシュミレータ、超大型のジオラマなど、見所満点です。


シンボル展示コーナーの300XとリニアMLX01-1

P1040056P1040056 posted by (C)こまちゃん
P1030996P1030996 posted by (C)こまちゃん

車両展示のコーナーの300系とドクター・イエロー922形

P1030998P1030998 posted by (C)こまちゃん

P1040012P1040012 posted by (C)こまちゃん

新幹線シミュレータ

P1040035P1040035 posted by (C)こまちゃん


二階には体験学習のコーナーや、歴史的な資料の展示コーナー、さらには駅弁の販売、飲食コーナーなどもあります。

P1040050P1040050 posted by (C)こまちゃん

P1040055P1040055 posted by (C)こまちゃん

今回買った駅弁はこれ。東海道新幹線開業当時のものを再現したものだそうです。
NEC_0146NEC_0146 posted by (C)こまちゃん

詳しくはこちらのビデオで・・・・。



写真はこちら。
リニア・鉄道館2011・7・14


7月10日にミニコンサートを開いた、杉ちゃん&鉄平

杉ちゃん&鉄平「線路は続くよどこまでも」PV



鉄道系の博物館と聞くと、「マニア向け」では?と思う方もいるかも知れませんが、決してそんなことはありません。子供から大人まで鉄道を通じて様々な楽しみ方ができるそんなテーマパークです。

それと「大阪万博」の記憶が少しある年代の私には、かつての万博も思い出すような少し懐かしい雰囲気がありました。

夏休みに入ってますます賑わいそうな「リニア・鉄道館」でした。

見所のひとつ「鉄道ジオラマ」




エンディングは「線路は続くよ、どこまでも」






  • 2011.07.05 Tuesday

ぶら電・花紀行・鎌倉・長谷寺紫陽花めぐり

ぶら電・花紀行、今回は鎌倉の名刹・長谷寺の紫陽花です。6月中旬見頃を迎えた紫陽花の花と夏が間じかの鎌倉の町の様子です。

江ノ電鎌倉駅
  観光客と遠足の子供たちでこの日も大賑わい

P1030854P1030854 posted by (C)こまちゃん

P1030856P1030856 posted by (C)こまちゃん

江ノ電で約5分 長谷駅に到着です。

P1030857P1030857 posted by (C)こまちゃん

高徳寺(鎌倉大仏)にも通じる参道を歩くこと約5分、長谷寺に到着です。
鎌倉は2度目ですがこちらには初めて行きました。

P1030860P1030860 posted by (C)こまちゃん

以下は長谷寺境内で撮ったものです。
紫陽花をはじめとした花々や、高台からの湘南の海岸の眺めはまさに絶景です。

P1030863P1030863 posted by (C)こまちゃん

P1030862P1030862 posted by (C)こまちゃん

P1030869P1030869 posted by (C)こまちゃん
P1030881P1030881 posted by (C)こまちゃん

P1030879P1030879 posted by (C)こまちゃん

P1030886P1030886 posted by (C)こまちゃん

P1030890P1030890 posted by (C)こまちゃん

P1030895P1030895 posted by (C)こまちゃん

長谷駅に戻った後は、沿線に沿って成就院のある「極楽寺切通し」を極楽寺駅まで歩きました。
P1030900P1030900 posted by (C)こまちゃん


駅舎の趣は江ノ電の中でも出色の「極楽寺駅」
P1030905P1030905 posted by (C)こまちゃん

ビデオです。



この後は、藤沢から小田原へ経て箱根に向かいました。
次回は花紀行「箱根編」です。

  • 2011.07.01 Friday

ぶら電トピックス・横浜ぶらり紀行2

ぶら電トピックス・横浜ぶらり紀行、後半は象の鼻パークから横浜三塔のひとつ「横浜市開港記念館」を訪ねます。

横浜港の原点といえるのが「象の鼻」現在は付近が公園として整備されています。

P1030840P1030840 posted by (C)こまちゃん


透明のパネルの下には、転車台が見えます。
かつて、港の荷物を載せたトロッコの方向転換に使用したものだそうです。

P1030846P1030846 posted by (C)こまちゃん

象の鼻パークの正面が「日本大通り」横浜三塔、神奈川県庁(キング)、横浜税関(クイーン)が並んでいます。
P1030837P1030837 posted by (C)こまちゃん

P1030836P1030836 posted by (C)こまちゃん

そして「みなと大通り」に面したところにあるのが「横浜市開港記念館」(ジャック)
国重要文化財で現在も公会堂として使用されています。

P1030848P1030848 posted by (C)こまちゃん

内部も見学することができました。
P1030849P1030849 posted by (C)こまちゃん

横浜開港当時の様子を描いたステンドグラス。

P1030851P1030851 posted by (C)こまちゃん



見学時は、職員の方が丁寧に案内をしてくれました。
この建物の設計は東京駅丸の内レンガ駅舎の設計で知られる辰野金吾によるものだそうです。関東大震災で内部は破壊してしまったあと再建されたものですが、その当時の写真も展示してあります。

横浜も震災から復興し、現在の繁栄があることも実感することができました。

この後は、横浜駅から鎌倉へ向かいました。次回は、江ノ電で紫陽花の名所「長谷寺」を訪ねる「花紀行・鎌倉紫陽花編」 です。

 

Go to top of page