オススメ

  たび鉄通信  by虎キチこまちゃん

阪神タイガースあれこれと、ぶらり旅のブログです。

  • 2010.12.14 Tuesday

新・ぶらり電車紀行・京都紅葉2..高台寺

新・ぶらり電車紀行・紅葉の京都の旅、第2回は京都東山霊山の麓にある、花の名刹「高台寺」です。

高台寺は正式には「高台寿聖禅寺」といい、豊臣秀吉夫人、北政所(ねね)が秀吉公の死後、その菩提を弔うため創建したものだそうで、開創は、建長11年(1606年)です。

禅寺らしい落ち着いた佇まいはもちろんですが、年中花が絶えない「花の寺」で、女性に特に人気があることでも知られています。


山門の坂道を登っていきます。P1020647P1020647 posted by (C)こまちゃん

方丈

P1020649P1020649 posted by (C)こまちゃん

紅葉真っ盛りの庭園
P1020651P1020651 posted by (C)こまちゃん

P1020659P1020659 posted by (C)こまちゃん

P1020662P1020662 posted by (C)こまちゃん


P1020665P1020665 posted by (C)こまちゃん

臥龍廊
 開山堂と霊屋(おたまや)を結ぶ階段で龍の背中に似ていることから
 この名がついたそうです。
P1020668P1020668 posted by (C)こまちゃん

霊屋
  秀吉公と北政所をお祀りしているところで、内部に秀吉公とねねの木像が安置してあります。ねねは今もここで眠っているそうです。

P1020670P1020670 posted by (C)こまちゃん
厨子内部にある桃山時代に描かれた見事な蒔絵は「高台寺蒔絵」と称されています。

高台寺の向かいにある「円徳院」の間を通る道は「ねねの道」と名付けられたいて、北に行くと知恩院・円山公園、南へ行くと清水寺に続く一念坂へつながっています。

この後は、ねねの道を南へ、一念坂の手前を東に霊山神社への坂を登ります。こちらには坂本竜馬ら幕末の志士たちのお墓があるところです。







霊山護国神社への道は、「維新の道」と名付けられています。
ここからの様子は、スライドショーでご覧ください。
竜馬と盟友中岡慎太郎の墓や、墓のある丘の上から望む京都の町などです。



Comments

Post a Comment








Go to top of page